6月 30, 2015
hato

[定期診断] ナノパスニードル33G販売中止

Pocket

今回の結果はHvA1c 6.0%、最近変動が激しいのか前回のが異常に高かったのか;

尿糖が2+、この値は1~2時間前の血糖値が170以上だと出てくるとのこと。
確かにその時間帯は高かった。

そして驚いたのが、ナノパスニードル33Gが販売中止になってたこと。
前々回からいつも薬局で買う針が、ナノパスニードル33Gからマイクロファインプラスの31Gに変わっていたので、また33Gにならないか伺ったら、33Gは販売中止になったとのこと。使いやすい針だったのに。。

そこで同じような太さで変わりになる針がないか相談したところ、ナノパスニードルⅡ34Gを進められました。針の太さと長さは以下の通り。

マイクロファインプラス31G : 0.25mm × 5mm : 15円/本
ナノパスニードル33G    : 0.2mm × 5mm  : 18円/本
ナノパスニードルⅡ34G   : 0.18mm × 4mm : 18円/本

マイクロファインプラス31Gに比べてお値段が高いですが、ナノパスニードル33Gと同じ値段に戻るだけなので特に気になりません。

そこでナノパスニードルⅡ34Gを使ってみました。針の長さが気になりましたが、ぐっと刺せば全然大丈夫。針が細くなったので液を出しきるまで少し時間かかるようになった感じ。カートリッジを押しこんだ後、安定の5秒待ちですね。
細い針の方がお腹硬くなりにくいかな?と思っていますがどうなんだろう。

Leave a comment