3月 12, 2016
hato

[定期診断] 在庫

Pocket

今回のA1Cは6.6%、だいぶ落ち着いてきました。

最近病院関連の物を入れてる箱を整理したら、注射針(期限切れ)が10箱位上出てきまして、
邪魔なのですぐに捨てたかったのですが、病院から貰う注射針は産業廃棄物なので
一般のゴミには出したらダメなんですよね。
なので病院で聞いてみると処分しに持ってきていいとのこと。

注射針だけじゃなく、インシュリンも余ってるんですよね。
先生曰く、インシュリンは時間が経つと徐々に効果が落ちる、
使用期限までは大きくは変わらないのだけど、期限過ぎると効果はどんどん落ちるので
早めに使って回転率を上げたほうが良いとのこと。

まぁ、予備がないと不安になりますが、余り過ぎもよろしくないですね。

そこで使う量を計算して見ました。

[貰っている量]
・インシュリン
 ノボラピッド:6本 (300単位 / 本)
 トレシーバー:2本 (300単位 / 本)
・針
 ナノパスニードルⅡ 34G:1箱(5袋入、14本 / 袋)

[使用量]
・インシュリン
 ノボラピッド:平均45単位 / 日
 トレシーバー:11単位 / 日
・針
 ナノパスニードルⅡ 34G:平均1.5本 / 日

病院が4週間に1回だから28を掛けて貰っている量から引くと余りですね。

[余り]
・インシュリン
 ノボラピッド:(300単位 × 6) – (45単位 × 28) = 540単位 / 28日
 トレシーバー:(300単位 × 2) – (11単位 × 28) = 292単位 / 28日
・針
 ナノパスニードルⅡ 34G:(14 × 5) – (1.5 × 28) = 28本 / 28日

こりゃ余り過ぎ;

ご飯の量が少なめになること多いから、インシュリンを病院から言われている量程打ってないのと、
針を変えるのがめんどくさくて、しばらく同じの使っているので使用量が少なくなってますね。
なので実際に使っている量を目安に貰う量を減らしました。

・インシュリン
 ノボラピッド:6本 → 4本
 トレシーバー:2本(変化なし)
・針
 ナノパスニードルⅡ 34G:1箱(5袋、70本) → 2袋(28本)

針を袋単位で貰えることを初めて知りましたよΣ
針とノボラピッドは徐々に在庫処分になるかな、トレシーバーは増えるのでいつか減らそう。

貰う量が減るとお薬代も減って節約にもなりますね♪

Leave a comment