さかえ Vol.57 – No.5
月刊 糖尿病ライフ さかえ 毎月読んでます。
気になった事のメモと感想です。
・糖尿病腎症
血液がろ過されない、栄養が取り込めない、透析治療要となる。
アルブミン(血液中のたんぱく)が出始めると腎症になったということ。
腎症前期(1期) … 正常アルブミン尿
早期腎症期(2期) … 微量アルブミン尿 (全力でリカバリー要)
顕性腎症期(3期) … アルブミン、たんぱく尿、腎臓の機能低下 (将来を気にして)
腎不全期(4期) … 腎不全 (覚悟を決める)
透析療法期(5期) … 透析療法
★ 改善が期待できるのは2期まで、3期からは症状を止める程度で改善は難しくなる。
・喫煙
有害物質は主流煙(吸い込む煙)より副流煙(タバコから出る煙)の方が多い。
なので受動喫煙はタバコを吸う人並みに健康を害する。
Leave a comment
RECENT POSTS
TAG
A1C
ARCHIVE
- 2020年9月
- 2019年8月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月