血糖値管理のスマホアプリを自作
血糖値管理のスマホアプリは色々ありますが、
どうも自分のやりたい事の出来るものが無かったので、Monacaを使って自分で作ってみました。
何が一番やりたかったかと言うと、
アプリに記録したデータを自己管理ノートの形で表示して、書き写しやすくしたかったのですよね。
アプリで血糖値管理するのはいいのだけど、
先生に見せるときは自己管理ノートに書いていくので、書き写すのがめんどくさいんです。。
あとは手軽に過去データやどの時間帯が血糖値高いかを簡単に見れたり、
A1Cの予測などやりたかった。
データはレンタルサーバーに保存して消えないようにしました。
Monaca(HTML5) -> JavaScript -> (Json) -> PHP -> MySQL とWeb系は覚えるもの多いな;
そんなこんなを実現できるスマホアプリを自作…!
課金はしていないのでデバッグモードでしか起動できませんが完成です♪
![]() |
<< 血糖値の入力画面 バーを左右にいじって簡単に入力出来る。 バーの範囲外は数値入力で対応。 自分専用なのでインシュリンの種類は ノボラピッドとトレシーバーのみ。 |
|
<< 日毎の測定結果一覧表示画面 自己管理ノートに写しやすいフォーマットにした。 これがやりたかったw 朝昼晩その他と選択した時間帯で枠の色を変えた。 低血糖・高血糖で文字の色を変えた。 |
|
<< A1C予測画面 2ヶ月以内の血糖値の平均を A1Cの計算式に入れて算出。 血糖値が高くなると、グラフの色が赤くなり 水かさが増えて、波の動きが遅くなる。 |
|
<< 時系列の一覧画面 記録を時系列に一覧表示する。 タッチすると、そこの記録の編集モードになる。 |
|
<< 編集モード画面 血糖値の入力画面と同じように入力できて 設定した値を変更できる。 |
Leave a comment
RECENT POSTS
TAG
A1C
ARCHIVE
- 2020年9月
- 2019年8月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月