8月 17, 2018
hato

さかえ Vol.58 – No.9

Pocket

月刊 糖尿病ライフ さかえ 毎月読んでます。
気になった事のメモと感想です。

・運動と低血糖
 インシュリンを使用している場合、
 運動中の生理的なインシュリン濃度低下が起こらない。
 (膵臓が分泌しているわけではないので)

 本来運動をすると、血中インシュリン濃度が減少し、
 血中グルカゴン、アドレナリン、ノルアドレナリン、
 コルチゾール濃度が増加する。(エネルギー供給の影響)
 
 つまりインシュリンを外部から入れている場合、
 相対的なインシュリン過剰状態となり、
 低血糖が起こりやすくなる。

・登山
 血糖自己測定器は、高地では平地と比べて40%程度のばらつきが発生する。

Leave a comment